ホーム>診療科の案内>循環器科

循環器科

循環器科のご案内

循環器科では、循環器認定医による専門診療を行っています。

心臓弁膜症、心筋症、先天性心疾患、不整脈などに対する検査、診断、治療相談を行っております。

内科治療だけではなく、JASMINEどうぶつ総合医療センターと連携して、心臓弁膜症に対する外科治療(僧帽弁修復術)も実施可能です。

心臓の悪い動物は、検査、病院での滞在自体が強いストレスとなり、病態の悪化を引き起こすことがあります。

従って、当院では検査の際、なるべく長時間のお預かりはせず、動物への負担を出来るだけ少なくすることを心がけております。「心臓が悪い」と言われて、ご心配、ご不安なことが沢山あるかと思います。どんなことでもお気軽にご相談ください。

 

診察について

診察日

土・日・月・火に診療受付をしております。

完全予約制になっておりますのでお電話か受付にて事前に予約をお願い致します。

→診療時間や休診日、時間外診療など、詳しくはこちら

担当獣医師のご紹介

上嶋飛鳥(獣医師)

上嶋飛鳥2.jpg
  • 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
  • 麻布大学附属動物病院循環器科専科研修医
  • 日本獣医循環器学会認定医
  • 日本獣医循環器学会会員

上地正実(獣医師)

上地先生
  • 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
  • 獣医学博士、アジア獣医内科学専門医(循環器)
  • 麻布大学特別招聘教授
  • 麻布大学出身
  • 1997年~2006年 北里大学(講師、助教授)
  • 2006年~2014年 日本大学(准教授、教授)
  • 2014年~
    日本どうぶつ先進医療研究所株式会社/JASMINEどうぶつ循環器病センター 代表取締役就任

水野 祐(獣医師)

水野先生
  • アジア獣医内科学専門医(循環器)
  • 北里大学出身
  • 2002年~2014年 一次病院勤務
  • 2008年~2014年 日本大学生物資源科学部 獣医学科 大学院研究生
  • 2018年~ 麻布大学獣医学部 (生理学第二研究室) 研究生
  • 2014年~
    日本どうぶつ先進医療研究所株式会社/JASMINEどうぶつ循環器病センター
  • 2019年~ 同センター 医長就任

犬猫の主な心臓病疾患

>>詳しくはこちら