ホーム>スタッフブログ>2017年11月

2017年11月

この時期のノミダニ、予防について

初めましてこんにちは。

今年入社しました受付の笠井です。

 ワンちゃん、猫ちゃんのこの時期のノミダニ、予防について話そうと思います。

 この時期の予防は寒いからもういないだろうという気持ちで予防をしないオーナーさんもいると思います。

マダニの活動が活発になる時期は、通常5月~8月ですが、それ以外の季節でも外の気温が15度以上になると活動を始めると言われています。

基本的に幼ダニや若ダニは越冬をしますが、最近では暖かいところに住みつき、ほぼ1年中活動しているマダニも存在するため、寒い季節でも油断は禁物です。

暖冬傾向が続いてマダニにとって例年になく過ごしやすい冬であり活動が活発化します。

なので、4月から12月まできちんと予防する事をお勧めします。

首の後ろに付ける液体タイプや、飲み薬のタイプもあります。

皮膚の弱い個体は液剤タイプではかぶれることもあるので、飲み薬にするのが無難でしょう。

飲み薬が苦手な猫は液剤タイプの方がやりやすいです。

わからない事があれば私達スタッフに相談してください。

それぞれに合った方法を見つけて冬場も油断せず予防していきましょう。


 


猫ちゃんの芸の教え方について

こんにちは、看護師の佐藤です。

今回は、猫ちゃんの芸の教え方についてお話します。

皆さんも1度は自分の猫ちゃんに芸を教えたいと考えられた方もいると思います。

教える上で、猫ちゃんは基本的にワンちゃんと違って集中力の持続時間が極めて短い動物です。

猫ちゃんの集中力の持続時間は、5分程度が限度です。そのため芸を教える際は、5分1セットで毎日ゆっくりと繰り返し練習します。

(芸の教え方の紹介)
準備する物
おやつ(チュール)、ドライフード(食べることが好きな子、お腹が空いている時)

今回は「お手」の教え方です。


佐藤りょう


①最初は「手に触れられたらおやつをあげる」を繰り返し練習します。触れることが嫌がらなくなったら次のステップです。

r2


②次に「お手と声をかけてから手に触れておやつをあげる」を繰り返し練習します。これに慣れたら最後のステップです。

r3


③「お手」と声をかけて数秒待って「お手」をしたら成功です。できない場合②に戻って繰り返し練習します。


今回うちの猫ちゃんができるようになった事ですが、必ずこの手順で他の猫ちゃんができるようになるとは限りませんので注意してください。